2004年度講座一覧
月日 講 義 内 容 講 師 所 属
1 4/17 講義の概要説明・バケツ稲づくり指導(1)―種もみ・キットの配布― 堀口健治 早稲田大学教授
NPO法人 1u自然農園の会会長
2 4/24 コンテナ野菜づくり指導(1)                ―トマトやナスなど果菜類を例に― 斎藤義弘 東京都立瑞穂農芸高等学校教諭
3 5/8 自然農園づくり指導(1)                                 ―土づくり・堆肥づくりを中心に― 山ア吉英 NPO法人 1u自然農園の会理事
4 5/15 自然の恵みを五感で感じる                    住まいづくり(夏編) 甲斐徹郎 エコロジー市民住宅学校主宰
5 5/22 ハーブとキッチンガーデン(1) 小林由里子 代官山サンズコートハーバルカレッジ
6 5/29 30年有機農法の経験 和田博之 三芳村有機農業生産者組合初代会長
7 6/5 エコロジーと市民活動(1) 服部丈夫 エコフレンド浦安代表               NPO法人 1u自然農園の会副会長
8 6/12 食卓にやってくる野菜たち 瀧井宏臣 ジャーナリスト
9 6/19 コンテナ野菜づくり指導(2) 斎藤義弘 東京都立瑞穂農芸高等学校教諭
10 6/26 総論(現代の環境と有機農法)―Part1 松本 聰 日本土壌学会会長・農学博士
11 10/2 コンテナ野菜づくり指導(3) 斎藤義弘 東京都立瑞穂農芸高等学校教諭
12 10/9 自然農園づくり指導(2)                    ―秋野菜を植える― 山ア吉英 NPO法人 1u自然農園の会理事
13 10/16 エコロジーと市民活動(2) 服部丈夫 エコフレンド浦安代表               NPO法人 1u自然農園の会副会長
14 10/23 屋上緑化とエコロジー住宅 宿谷昌則 武蔵工業大学教授
15 10/30 バケツ稲づくり指導(2)・                  総論(現代の農業環境) 堀口健治 早稲田大学教授
NPO法人 1u自然農園の会会長
16 11/6 ハーブとキッチンガーデン(2) 小林由里子 代官山サンズコートハーバルカレッジ
17 11/13 コンテナ野菜づくり指導(4) 斎藤義弘 東京都立瑞穂農芸高等学校教諭
18 11/20 自然の恵みを五感で感じる                  住まいづくり(冬編) 甲斐徹郎 エコロジー市民住宅学校主宰
19 11/27 総括(コンテナ農園づくりと有機農法) 和田博之 三芳村有機農業生産者組合初代会長
20 12/4 総論(現代の環境と有機農法)―Part2 松本 聰 日本土壌学会会長・農学博士